【報告】おおやけの里の実習:オンラインボッチャが開催されました!!2月から始まっていた実習が終了しました。そして、先日の投稿でありましたオンラインボッチャが最終日に開催されました。今回のオンラインボッチャ計画はルール作成(オンラインなので公式のルールから少し変更しています)から実習生と一緒に行いました。開催当日に向けて少しづつ準備は進んでいきます。対戦相手が投げたボールの位置をわかりやすくし、再現できるように工夫されたコートは実習生が一から作成してくれました。カメラの位置や角度、音声などを最終確認し、当日は施設内にて通所フロアVS入所フロアのオンラインボッチャ大会を開催しました。実習生の司会で試合スタートです。対戦が進むにつれて徐々に投球にも熱が入ります…感染予防のため普段は会えない利用者様同士もオンラインですが少し距離が縮まったのではないでしょうか。今回のボッチャ競技、オンラインでの実施など実習を通して初の取り組みは、実習生の学びと共におおやけの里にとっても新たな事にチャレンジできる機会となりました。常にCREATIVEな考えでチ...2021.03.05 08:59
★バラの香りに囲まれながら…足湯でほっこりしていきませんか利用者様に足湯でほっこりとした時間を過ごしていただきました。手作りの暖簾と銭湯にあるペンキ絵も準備された足湯会場からはバラ湯とゆず湯のとても良い香りが。ここ数日寒い日が続き、少しですが雪が降る日もある中での足湯は気持ちも体もほっこりとしていただけたのではないかと思います。まだ寒い日も続き、気温の変化もありますが体調に注意しながら春を迎える準備をしていきたいと思います。記:山岡2021.02.19 07:00
おおやけの里の実習:ボッチャをオンラインで!実習計画進行中!!おおやけの里では2月に入り介護福祉士の実習がスタートしました。今回の実習も、コロナウィルスの感染予防対策が必要な中での実習のため、利用者様との接触はできません。そのような中でも実習生の学びや成長につながる実習にしたい。そんな思いで実習担当の職員がアイデアを出し合い実習の計画をしています。そんな中で、今回は他施設とオンラインでつなぎ、ボッチャ対戦を行う「オンラインボッチャ」の計画が進行しています。本日はボッチャのルールの確認、オンラインで行う際の環境面やルールの確認を行いました。施設内の異なる部屋で実際にボッチャを行いオンラインでも試してみました。ボールを置く場所や投げる位置などを考えていきます。実習では実習生がオンラインボッチャの準備から参加し、利用者様と関わる中で制限がある実習でも多くの学びにつながるようにしていきたいと思います。まだまだ今回の実習は始まったばかりです。様々な事にチャレンジし、常にブラッシュアップしながらパワーアップした実習にしていきたいと思います!...2021.02.02 06:01
★畑からとれた大根を切り干し大根にしました。おおやけの里では、屋上の緑化計画が進み、今年は大根がとれました。中々見事な大根で「豊作」でした。今年はこの大根を切り干し大根にします。この後はどうなるのか…お味噌汁に入るのか。とにかく楽しみがまた増えました!2021.01.25 09:25
【OOYAKE RESEARCH 2021】でおおやけの里について知ってください!この度、おおやけの里についてより多くの方にお伝えしていくために新しく「OOYAKE RESEARCH2021」が出来ました!こちらではおおやけの里に関わる皆さまのご質問やご意見などをもとにしながらおおやけの里についてをより深く知っていただきたいと考えています。今回はおおやけの里の「働く」についてのRESEARCH結果を一部ご紹介します。おおやけの里ってどのような職場?どのような職員が働いているの…?今後も様々な角度からおおやけの里についてRESEARCHしていきます。随時結果をお知らせいたしますので今後もRESEARCH結果をお楽しみにしてください。記:山岡良美2021.01.19 06:14
★PLAY WORK OOYAKENOSATO 「ご結婚おめでとうございます!みんなでお祝いしました!」先々月に入籍され、夫婦となったおおやけの里で働く職員の二人に向けて施設内でお祝いをしました。コロナ禍で結婚式が出来ない状況の中で、二人の新しい門出をみんなで祝いたい!そんな思いが込められたこのお祝い会は職員が所属するフロアの職員が企画したサプライズ会です。お祝い会当日に向けて施設内では少しづつ準備が進んでいました。ウェディングドレス(職員が持参してくれました!)などの準備、当日に流すメッセージ動画では職員から二人に向けたお祝いメッセージを撮りながら一つの動画を作成していきました。そして当日、職員と利用者様が待つフロアに花婿とウェディングドレスを着た花嫁が登場すると会場は一気にお祝いムードに。施設長からのお祝いの言葉で始まり、花婿の決意表明、職員からのメッセージなど短い時間ではありましたが華やかで、とても優しい雰囲気に囲まれた時間となりました。主役の二人がとても幸せそうで参加した職員は皆、二人から幸せをたくさんいただきました。これからは、楽しい事や嬉しい事は2倍、悲しい...2020.12.16 05:07
★視覚障がいをお持ちの方に向けて「コーヒー」をテーマに講座を開催させていただきました。この講座は視覚障がいをお持ちの方が訓練で利用される事業所様にて行われる講座で、対象は訓練を受けられている方々です。コロナの影響が大きくある中で利用者様に何か出来ないかと声をかけていただきました。「ただコーヒーについて伝えるだけでなく、そこに何か+αする事で参加者の方に向けてより良い講座が出来ないか。視覚に障がいをお持ちの方でも充実した時間を過ごすことが出来ないか…コーヒーの産地、ブラジルの映像が見えにくくてもどうにかしてブラジルの風を感じていただきたい!」そんな思いで講座の開催に向けて準備を始めました。コロナウイルスの影響により社会では様々な分断が起きています。人とのつながりを感じたり、新たに作る事が困難な社会へと変化しています。また、視覚に障がいがある事でより社会とのつながりに影響が出ているのではないかとも考えました。そんな中で今だからこそつながりを大切にしたい。そこに関わる人々の思いを感じることでよりつながりが強化されたり、感じることが出来るのではないか。そんな思...2020.11.23 08:10
★利用者様へのより良いケアを目指しておおやけの里には介護の技術のそれぞれの分野においてスペシャリストな職員が多くいます。今回、新たに職員一名がおむつフィッター一級を見事取得され、おおやけの里には合計2名の一級取得者が働いています。おむつフィッターは排泄の困りごとに対して、おむつを含む排泄用具はもとより、医療や住環境、食事など幅広い視点からアドバイスできる知識を学びます。コロナ禍の中、日々の業務と合わせての研修や修了論文の提出などはとても大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。排泄ケアは利用者様の安全で安心出来る生活には欠かせません。ご自宅での生活でも、入所中の生活でもその人らしく豊かな生活が送れるようにおおやけの里ではスペシャリストな職員が指導する事で技術の向上を目指しています。排泄ケアではオムツメーカーの方にもご協力いただきながらオンラインでの新人研修も行っています。また、今月から始まる専門学校の実習においてもそれぞれの分野でのスペシャリストな職員が活躍する予定です。利用者様とは接触出来ないなど制...2020.11.14 05:11
★PLAY WORK OOYAKENOSATO「職員全員がいきいきと、チームの一員として働く事ができる職場を目指しています。」おおやけの里では、今月2月に視覚障がいの方の職場体験実習を事業所様のお力をおかりし行っています。その後おおやけの里に就職され、現在2ヶ月が経ちました。今回は働き始めて2ヶ月が経過した現在の心境をお聞きしました。「入職当初は期待の反面、不安な気持ちが大きくありました。熱い上司、温かい先輩方に支えられ、2ヶ月を走り抜くことができました。周りの方々と共に、働きやすい職場づくりに貢献したいと考えています!」今後、様々な場で活躍してくださり、おおやけの里にとっての大きな「力」となってくれることを期待しています。そして職員全員がいきいきと働けるようにおおやけの里は今後も前進していきます!記:山岡良美2020.10.08 01:12
★「敬老の日」のお祝いに。筒人形を頂きました。先日、日頃からお世話になっている老人クラブの方々から敬老のお祝いにとても可愛らしい筒人形を頂きました。コロナ渦の中でクラブの活動にも影響が出る中で、一つ一つ丁寧に作成された人形達は表情や柄が一つ一つ違い、作ってくださった方々の思いが伝わってきます。頂いた人形達は各フロアで利用者様の長寿をお祝いしてくれています。老人クラブの皆さまありがとうございました。これからも地域とのつながりを大切にしながら地域に、社会に愛される施設を目指して様々な事に取り組んでいきます。記:山岡2020.09.22 08:29
★緑化計画進行中!「屋上が利用者様・職員にとって、憩いの場になるような、又、活動の場になる」を目的とし、屋上の緑化計画が進行しています!おおやけの里の屋上の風景が変わってきました。。屋上では今年度の初めから使用しなくなった物品を再利用した花壇やプランターに植物や野菜を育ててきました。以前のコンクリート一面の風景から少しづつ緑が増えてきています。そんな屋上に現在テーブルとイスを設置するために準備が進んでいます。こちらのテーブルなども使用されなくなったもので、職員が一つ一つ専用のオイルを塗り、乾燥させて設置しました。毎日忙しく働く中での休憩時間がほっこりできる時間になるように、利用者様にとって憩いの場になるように…先日の会議では緑化計画のプチクラウドファンディングの企画がプレゼンされました。その後、企画した職員からの熱い思いが詰まった動画で施設全体へとプレゼンされ予算獲得へと動き始めています。日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は涼しく感じる日が出てきました。少しづつ秋が近づいてきて...2020.09.12 07:28
おおやけの里の実習:「さすが…」/問題にぶつかるたびに強くなるチーム!介護福祉士、社会福祉士の実習が進んでいます。しかし、当然…利用者様には接触できない。かなりの制限があるようです。しかし、おおやけの里では、指導担当者がアイデアと知恵を集め頑張っています!これまでの固定概念を捨て…これまでは実習生に一人の利用者様を担当していました。しかし、今回は、実習生全員で一人の利用者様を担当することにしました。その時に重要となったのは、「ICF]でした。介護福祉士も、社会福祉士も、それぞれの専門職が、「ICF」という共通言語を再確認し展開しています。これの良いところは、実際の現場のように専門職の強みを生かせることです。介護は「活動」と「参加」の情報が多く、社会福祉士は環境、個人因子など情報収集ができ、集約すると非常に厚みが出ます。これにより多角的な視点から分析ができるようになりました。実習生は日々、3密にならないように、情報を共有していきます…「昨日はこんなことわかったよ!」というように。その他にも、これまでの施設内中心の実習を地域に展開したり、Z...2020.09.05 07:26