イベント報告:OOYAKENOSATO Learning Studio2020.02.29 10:43★トークセッション【Challenge&Enjoy】管理部次長の辻が、イベントの報告をさせて頂きます。(少し自分の思いを入れすぎ、さらに長文です…奥村さんのイベント報告は写真が最も良いかと…お許しください)。今回のゲストスピーカーは砂漠を旅する「奥村大海さん」でした。イベントでは...
モエアグリファーム様からの贈り物 「ありがとうございます!」 ★PLAY WORK OOYAKENOSATO2020.02.29 09:44本日、熊本にあるモエアグリファーム様からOOYAKENOSATOの職員である山岡へ贈り物が届きました…その時の場面をお伝えします(モエアグリファーム様は「農福連携」のリサーチャーとして派遣した職員がお世話になりました)。「プルプルプル」相談室の電話が鳴りました…「山岡さんへ荷物が...
熊本へ:「農景福幸」の展開を学ぶ ★PLAY WORK OOYAKENOSATO2020.02.29 09:42農業×福祉の展開をリサーチャー2人が体当たりで勝負!熊本にあるモエアグリファーム様へおおやけの里の職員2名が農業体験!モエアグリファーム様は、誰もが見たことのある農園の景色を全ての人と共に…「農景福幸」をテーマに取り組まれています。東京オリンピックの選手村で使用される野菜を提供さ...
就労継続支援(B型)の事業所様とのコラボ ★FAN Connect OOYAKENOSATO2020.02.29 09:38おおやけの里では、地域にある多くの事業所様とセッションしています。今回のコラボ企画は、山科にある就労継続支援B型に事業所様との施設でのパン販売です。とにかくアイドルのコンサートチケットが一瞬で完売するように、パンも「一瞬」で完売しました…利用者様と職員さんの購買意欲…には驚きまし...
実習報告:視覚障がいをお持ちの方の実習終了「ダイバーシティ」事業推進!実習生の頑張りとジョブコーチの活躍がうれしい!! ★PLAY WORK OOYAKENOSATO2020.02.29 09:37おおやけの里では、今月2月に視覚障がいの方の職場体験実習を事業所様のお力をおかりし行いました。この取り組みは、これまでのおおやけの里の歴史を振り返り、同じ価値観をもった人財だけでは、これからは生き残れないし、何も生み出せない‥多様な価値観をもった人財がクリエティブに仕事をすること...
発信 OOYAKENOSATO FAN Connect2020.02.13 09:33Nico×上田さん×おおやけの里 コラボ企画「やさしい認知症講座と心にのこる想い出のインアリウム」が無事終了しました!おしゃれなお店で、特製ドリンクを飲みながらの認知症講座…贅沢です…。この企画は「認知症のおじいさんの大切な想い出の品、これをタンスの奥にしまってていいの!」という...
発信・企画 OOYAKENOSATO FAN Connect × OOYAKENOSATO PLAY WORK2020.02.13 07:10「美」プロジェクト第2弾始動! 「ハンドケア」「いきいき」とした職員に介護される利用者様は、きっと、「いきいき」とする!高齢者施設ではこの時期、手指消毒を徹底的に行うので「手」が荒れます。そして、感染症対策に追われ、心もほんのちょっとだけ「ささくれ」ます…。今回は、職員の心と身体...
発信:OOYAKENOSATO PLAY WORK2020.02.08 05:56おおやけの里では、PLAY WORK「生き生きと働く!」をキーワードに多くの取り組みを行っています。その一つに「ダイバーシティの推進」があります。今回、5日間の日程で、視覚障がい者の方の実習を行いました。決して依頼された、受け身な実習ではなく、視覚障がい者の方が、私たちの施設で「...